RSSリーダーで購読する


2010年10月31日日曜日

学会で発表

盛岡市の岩手大学で行われた2010年度CAJ
第11回東北支部研究大会で「笑いヨガの学校用
プログラム開発の課題と展望」というタイトルの
研究発表を行った。

ちょっと時間がおしてしまったが、言いたいことは
言えたと思う。少人数のアットホームな会なので
楽しみながら発表できてよかった。ホッホハハハ

参加者のお一人から、英語の研修会かなにかで
外国人の先生が笑いによって学生の緊張を解く
方法の一つとして笑いヨガの紹介をつい先日
聞いたばかりだという話を聞いた。うれしかった。

朝早く家を出たので、汽車の中で呼吸法をやった。
さすがに五つ目のハミング呼吸法はできなかったが...。

そういえば、汽車の中で絢香の“I believe”を聞きながら
ふと思った。少し歌詞を引用する。


この胸の中に隠れてる 不安のうず 
目の前にある 自分の進むべき
道はどれか

人に流された日々 そんな自分に「さよなら」

I believe myself 信じることで
全てが始まる気がするの
I believe myself あたたかい光は
まちがっちゃいない 歩いていこう
I believe

偽りの中でウソの微笑み浮かべて 生きる人を
幼き自分と重ねて見て
ため息つく

どんな色にも染まらない 「黒」になろうと誓った

ここで、ふと思ったのが、笑いヨガをやる僕は
何色なんだろうということだった。

どんな色にも染まる「白」?

いや、どんな色の人の色も輝かせる「光」だと
僕は思った。

ある人が、笑いヨガをやっていると「光」が見えて
くると言っていた。

僕は、どんな色も輝かせる「光」になろうと誓った
かな?ハハハ

光自身には色がないがどんな人も輝かせることが
できる。教育者の理想かもしれない。

また、神仏とはそういう存在なのかもしれない。

笑いは光、そんな気がしてきた。

それじゃ、また。ホホホホホホホホホ...

ところで、絢香の歌を聴きながら、僕が笑いヨガと
ともに歩んだ道を思い出し、胸に熱いものを感じた。

人に流された日々 そんな自分に「さよなら」

I believe myself 信じることで
全てが始まる気がするの
I believe myself あたたかい光は
まちがっちゃいない 歩いていこう
I believe

僕のブログを読んでくださっている
みなさんにも「光」が届きますように!

2010年10月30日土曜日

ようがんばったハハハの日

今日は、われながらよく頑張ったと思う。

朝3時半に起き、4時に大学へ行き仕事
をして、7時半に帰宅して食事をして、
ブログを書いて、少し寝て、11時頃大学
へ行き仕事を再開した。

今日は幸い授業がなかったので、ほとんど
研究室に閉じこもって仕事を続けた。

そしてやっと夜の11時に仕事が終わった。
帰宅して風呂に入り食事をして今ブログを
書いている。

明日は、朝7時の汽車に乗って盛岡市に
行き学会で研究発表する。今日はその
発表資料の作成に追われていた。

やはり疲れているのだろう。思わずあくび
が出てしまう。さあ、そろそろ寝なきゃ。

今朝は、布団の上で五つの呼吸法を
やった。仕事中は、急に大きな声で笑っ
たり、ホッホハハハの手拍子を打ったり、
時々気分転換を図った。

あまり長い時間休んだ記憶はない。
ほとんどの時間、資料作りに没頭して
いた。

これはこれで充実していたと思う。
お疲れ様、こうちゃん(^^)。

今日もいい日だった。
明日はもっといい日かもしれない。

これまで盛岡市に行った記憶がない。
初めてなのだろうか?

台風が来ているので天気が少し心配
だが、まあ何とかなるだろう。

さあ、寝よう!ホッホハハハ...。

2010年10月29日金曜日

笑いヨガのポテンシャル

日本は、笑いヨガの必要性の高い国だと思う。

今の日本の生活は、ストレスが多く、精神的に
追い込まれて自殺したり、病気になったりする
人が多い。

また、高齢社会であり、寝たきりや認知症の
問題も深刻化しつつある。

日本は長寿国ではあるが、健康な長寿者の
割合はそれほど高くない。

経済的な落ち込みは、就職難を生み若者にも
大きなストレスを与えている。

またそれが、学校の子どもたちに将来への不安
や進学のプレッシャーを与えている。

日本人から笑いが失われつつある。

先日、歴史秘話ヒストリアという番組で、徳川
家斉の時代を江戸の町民文化が開花した時代
であると紹介していたが、その頃日本を訪れた
外国人が一番驚いたのは、日本人の笑顔だった
らしい。

江戸時代後期、日本人の多くがよく笑い明るく
生きていたのだ。

笑いヨガには、日本人に笑いを取り戻し、健康で
明るい生活をもたらす使命があると感じている。

ちょっと大げさかもしれないが、それくらいの
ポテンシャルが笑いヨガにはあると思う。

だからもっともっと普及することを願っている。

普及のために、これからいろいろと手を打って
行こうと思っているが、それについてまた次の
機会に書くことにする。

学会の研究発表の準備に追われて、なかなか
ゆっくり笑いヨガをする時間が取れなかった。

昨日と同じように、道や廊下を歩きながら、研究室
で仕事をしながら、風呂に入りながら、呼吸法や
笑い体操をやった。

何とかブログも続けている状況(^_^;)。ホッホハハハ

2010年10月28日木曜日

自転車に乗って笑う

日記を書くのがとても遅くなってしまった。
ちょっと寝坊しすぎた(^_^;)

今日は(本当は昨日)、会議がとても長く
いろいろと忙しかった。会議中は、一生
懸命呼吸法をやった。

じっとして座っているのは辛いが、呼吸法
やれば、疲労回復に役立つし、時間を
有効に使うことができる。

一番良いのは、ストレスをあまり感じなく
なることだ。

誰にも気づかれず、複式呼吸をゆっくり
やって酸素をたっぷり取り入れ、疲労を
回復する。こんないいことはない。

しかし会議中は、あまり笑ったりニコニコ
することができない。笑い不足に陥る。

そこで役立つのが、ながら笑いだ。今日は
特に自転車に乗ったときにたくさん笑った。

人があまりいなかったので、自転車をこぎ
ながら笑い続けた。ちょっと息が苦しくなる
がけっこう笑えた。これで笑い不足解消!

まあこんな日もある。いろいろ工夫しながら
笑いヨガを続けていきたい。

気が付いたらブログをはじめてから、すでに
80日を過ぎていた。

いろいろあったけど、何とか続いている。

どんどん良くなっていく。そう信じて、
これからも続けていきたい。

2010年10月27日水曜日

よみがえった自然発生的な笑い

疲れがたまると、自然発生的な笑いは
減少するようだ。

最近、朝ブログを書くようになって、
睡眠不足が解消されつつある。

それに従って体調も改善されつつ
ある。

そうしたら自然発生的な笑いが増え
てきた。体が喜んでいるのだろう。

ここしばらく意識的にしなければ、
なかなか笑えなかったが、今日は、
仕事をしているとき、歩いているとき、
トイレに入ったとき、入浴したとき、
など鼻歌のように自然に笑いが出て
きた。

これを体が喜んでいると表現したい。
体が喜ぶと自然に笑いが出てくるのだ。

逆にいくらトレーニングを積んでも
体は正直で、疲れすぎた体は喜んで
くれないのだ。

睡眠不足に弱い僕にとって、十分な
睡眠時間を確保することは特に大切
なことなのだが、それをおろそかにして
しまった。

夜中にブログを書かないという僕の
決断は間違っていなかった。

あとは少し運動不足気味なので、
朝の散歩したいところだが、最近は
雨が続いているので、それができない
ところが辛い。

最近、音声認識ソフトを使っているので
言葉さえ浮かべば、書くことが非常に
楽になった。

僕は10年程前から音声認識ソフトを
試してきたが、ここまで便利になるとは
思わなかった。非常に実用的なソフトに
なってきたと思う。これは使えると思ったし
実際最近よく使っている。

企業のまわしものではないが、最近出た
ばかりのAmiVoiceSPというソフトをおすすめ
する。

これを出している会社は、医療やサービス業
関係の製品で実績をあげている。いわゆる
プロ仕様の音声認識ソフトの開発で成果を
上げてきた会社なのだ。

今朝も雨が降っていたので、布団の上で五つ
の呼吸法をやった。それから疲れを感じたとき
に、何度か呼吸法をやった。

また、先に書いたように、一人て何かをしている
ときに、自然発生的な笑いがたびたび起こった。

今週の土曜日に学会で研究発表することになって
いて仕事的には今週は厳しいが、何とか乗り越え
られそうである。

毎日がどんどん楽しく充実した日々になっていき
ますように。ホッホハハハ...。

2010年10月26日火曜日

優しさの連鎖と笑い

今回も朝書いている(^_^;)。
この方がよく眠れて体にはとてもいい。

怒りと正反対の感情として、優しさや愛が
あると思う。

昨日怒りに翻ろうされた僕の心は、今日
優しさに包まれて、癒され静けさを取り戻
していった(本当は昨日だけど今日と書いて
いる。日記なので(^_^;)、ハハハ)。

怒りとは、何かに傷ついたり、苦しんだり、
悲しんだりして蓄積された負の感情、
負のエネルギーに耐えきれなくなった心が
吐き出そうとするときに生まれる感情なの
だろう。

便秘が体に良くないように、怒りをためて
おくことは、体には相当悪いと思う。

自分一人で怒りを解消できたときには、
すっきりして気持ちがいいが、人に怒りを
ぶちまけたときには、心に傷や痛みが
残ってしまう。人を傷付けただけ、自分
の心も傷つけてしまうのだ。

そんな時、人からの優しさが心にしみる。
優しさや愛には、傷ついた心を癒す力が
ある。

今日は何人かの方々から、優しさの伝わる
メッセージをいただいた。とてもありがたく
感じた。そして冷えた心があたたまってくる
のを感じた。

ありがとう、ありがとう、ありがとうと心が喜び
感謝していた。

こんな時、僕の口からは、普段よりやさしい
言葉が出てくる。それを聞いた人は、ちょっと
うれしくなり、他の人にやさしい言葉で語り
かけるかもしれない。

こうして優しさの連鎖が生まれるのだろう。

怒りや憎しみの連鎖が人々にどれだけ
多くの不幸をもたらしてきたことだろう。

優しさや愛の連鎖は、負の連鎖を断ち切り
人々を癒し幸せをもたらす。

笑顔は人の優しさや愛を表現する最良の
手段だ。

また笑いは、怒りや憎しみを解消する
強力な手段だ。

そんな素晴らしい手段を手に入れながら、
僕はそれを使い切れていない。

まだまだ修行が足りない。ホッホハハハ。

今朝は大雨で散歩はできなかった。
いつものように布団の上で、笑いヨガの
五つの呼吸法を実践した。

仕事中も時々意識して呼吸法を実践した。
忙しくて脳が疲れているときは、とてもいい
感じがする。

会議中でも笑いの体操は無理だが呼吸法
はできる。最近会議のときにはよく呼吸法を
実践している。

今日はちょっと書くのに時間がかかって
しまった。そろそろ終わりにする。

このブログを読んでくださっている方々に
幸せが訪れますように。感謝の気持ちを
込めて。ホッホハハハ...。

2010年10月25日月曜日

怒りと笑い

疲れとストレスのせいだろう。今日は怒りを
感じること多かった。

僕にとって怒りは最大の敵であり苦しみの
種である。

昔に比べたらましになってきたが、今でも
時々怒りの感情に支配されてしまう。

怒りのハイジャックといえるかもしれない。

怒りの感情は嘘ではないが、人を傷つけ
人間関係を破壊してしまう恐ろしい力を
持っている。

まるで悪魔のように、人を翻弄する。

僕はいつになったら怒りをうまく
コントロールすることができるように
なるのだろう。

今日はお風呂で怒りをコントロール
しようと必死で笑おうと努力した。

そんな自分が悲しくていとおしくて
涙が出そうになった。

本当に苦しい時にこそ笑え。
言うは易く行うは難しだが、
諦めず地道に続けていくしかない。

松本人志が笑いには、どこか悲しい
ところがある、といっていたが、
何となくわかる気がする。

人生には辛く悲しいことが多い。
しかし、笑いながらそれを乗り越えた
ところに、悟りの世界が見えてくるの
かもしれない。

いつになったら僕にも悟りの光が見えて
くるのだろうか?

それは誰にもわからないことだが、いつか
そうなれることを信じて生きるしかない。
笑いとともに。

ホッホハハハ、ホッホハハ、ホッホハ...(-.-)。

2010年10月24日日曜日

笑顔のパワー

今は、次の日の朝で~す(^_^;)。ハハハ

昨日は大学で修士論文の中間発表会があり、
夜はその打ち上げがあった。

そこで僕のゼミ生の中に、笑顔の素晴らしい
男子学生が一人いたことに気が付いた。

大学院の学生ではあるが、学部の学生にも
知り合いが多く、かなりの人気者である。

顔だけでなく心もよく人にやさしい。

ただ少し抜けているところもあり、またそれが
人間味があっていいところでもある。

やはり笑顔にはパワーがあると思う。笑顔の
いい人は絶対に得していると思う。

そういえばうちの妻も笑顔を武器にしている
気がする。ハハハ

笑顔は、それを見た周りの人を幸せな気持ち
にできるし、自分も幸せな気持ちになれる。

そういえば、あのゼミ生は人を笑わせるのが
上手だし、自分もよく笑っている。

毎日よく笑っているから、あの素晴らしい
笑顔を保てるのかもしれないと思う。

スポーツマンにとって毎日のトレーニングが
欠かせないように、すてきな笑顔には毎日
の笑いが欠かせないのかもしれない。

笑いは表情筋を鍛え、すてきな笑顔を作る。

だから毎日笑いヨガをやれば、すてきな笑顔
ができてくるはずだ。ホッホハハハ

僕もゼミ生や妻に負けないようなすてきな
笑顔を作っていきたい。ハハハ

どんどん笑って、どんどんすてきな笑顔に
なり、どんどん幸せになっていく。これだ!
ワンツースリー、ハハハ

今日は大学での中間発表の合間に、
呼吸法を中心とした笑いヨガをやった。

呼吸法は、ストレスを軽減し脳の疲れを
取ってくる。

疲れてくすんだ顔が赤みを帯びて明るい
表情になっていく。そうすると、さあやろう
という気になってくる。

僕の脳や身体は、酸素不足で疲れやすく
なっているのかもしれないと最近感じる
ようになってきた。

笑いヨガをすると脳や身体に酸素が多く
取り込まれて、活力が出てくると言われて
いる。ホッホハハハ

笑いヨガですてきな笑顔と活力を手に入れ
よう!ちょっとくさいかな?

さあ今日も一日、ホッホハハハでイエー!
これもくさい?ハハハ

2010年10月23日土曜日

寝ることと笑うこと

できれば寝る前にこのブログを書きたいのだが、
最近どうしても食後に寝てしまう。疲れているのだ。

体が寝ることを欲しているのだ。

でも夜中に起きて書くのは、あまり体によくないと
感じている。今もあくびが出ている。頭もよく働か
ない。

決断!疲れて寝てしまった時は朝書くことにする。

どうしてもできるだけ早く書こうとして夜中に起き
てしまうが、これが体を疲れさせているのだろう。

疲れている時はぐっすり寝て、朝書けばいいのだ。

なんでこんな簡単なことがわからなかったんだろう。
毎日書かなければいけないという脅迫観念があった
ようだ。

ほぼ毎日なのだから、もっと気楽に書こう。もっと
自分の体を大切にしてあげよう。

ごめんね、僕の体さん。

よく寝た朝は気持ちよく起きれる。そして気持ちよく
笑える。

疲れをとり体力を回復するためには、寝ることが
一番だ。

ストレスを軽減し元気になるためには、笑うことが
一番だ。

現在、笑いヨガで笑いの質は高まっているが、
このブログを書くために、睡眠の質が下がって
しまっている。

どうすればいいのか?ブログを笑いヨガを実施後
だいたい24時間以内に書けばよいことにすれば
いいのだ。

これで随分気は楽になる。発想の転換だ。

結構、自分で自分の首を絞めているということは
よくあることだ。一体僕は何を考え何をしていたん
だろう。

朝ゆっくり起きて、書けばよかったんだ。ハハハ...。

このブログを読んでくださってるみなさ~ん。

これから僕は寝る前に書くか、朝起きてから書く
ことにします。夜中には書きません。

でも眠れない時は、書くかもしれませんが...。ハハハ...。

もっと気楽にもっと楽しみながら書こう。そうしよう。

やはり無理はいけないし、そうすると長続きしない。

よく寝てよく笑う。これを大切にしよう!

睡眠の質を高めれば、きっと笑いの質もよくなる
だろう。気持ちよく笑えるはずだ。そうだそうだ!

なんて僕は馬鹿なことをしてきてたのだろう。
まあそれが人生なのかもしれない。きっと無駄
ではなかったのだ。これも人生。

ああすっきりした。明日からぐっすり眠れる。
幸せだ。ちょっとしたことで人生が大きく変わる。

それが人生だ。だから楽しい。

僕の人生、今日からどんどんよくなっていく。
そしてどんどん幸せになっていく。

「俺は絶対幸せになるぞ」これは最近の僕の
口癖。笑いとともにそれが実現しつつある今日
この頃。

ホッホハハハ、ホッホハハハ、笑いヨガの掛け
声とともに。僕は幸せになる。

斎藤一人さんという人が、「人は幸せなる権利
があるのではなくて義務があるのだ」と言ったが、
僕もそう思う。僕には幸せになる義務があるのだ。

そして少しでも多くの人たちを幸せにしてあげる
のだ。その有力な手段が笑いヨガなのだ。

それでいいのだ。なぜか天才バカボンの口調に
なってきた。ホッホハハハ...。

やっと頭の働きがよくなってきたようだ。
そうなってからまた寝るのはよくなかったのだ。

ぐっすり寝て朝書けばよかったんだ。
それでいいのだ。ハハハ。

雨上がりの朝、散歩し神社に行き笑いヨガを
やった。道路、木々、草花、みんなキラキラと
輝いていた。

輝き出す命。やっぱり朝はいいのだ。

ああなんかすっきりした。

いいぞいいぞいえ~!

もう夜中には書かない。そう誓いながら、
また少し寝ることにする。ハハハ...(-.-)。

2010年10月21日木曜日

有り難い仲間たち

最近、とてもついてると思えることが一つある。
それは素晴らしい仲間との出会いだ。

もちろん、嫌な人と出会うこともあるが、長く付き
合うことにはならない。

信じられない程素晴らしい人達とのおつき合いが
始まりつつある。

それは、学校で、地元で、全国で、である。
今日は特に嬉しいことがあった。

具体的なことは言えないが、笑いヨガティーチャー
の仲間に対するちょっとした失言で僕がわびたら
とても感動的なメッセージが仲間たちから寄せられた。

なんて素晴らしい仲間たちだろうと思った。感動した。
どうしてこんな素晴らしい仲間たちと一緒になれたん
だろう。不思議でたまらない。

相変わらず仕事に追われ、ストレスも感じているが、
何かこれまでと違うもの感じる。

それはもしかしたら見守られているという感覚かも
しれない。

誰かが僕を暖かいまなざしで見守ってくれている。
そんな安心感が時々僕を包み込んでくれる。感謝。

これは有り難いこと、奇跡的なこと、なのだと思う。

何かが僕をこのまま前へ進みなさいと後押ししてくれて
いるのかもしれない。

随分昔にこんな感覚を味わったような記憶がある。
それは四国八十八か所参りの時かもしれない。

己の天命を探し求めて四国を巡礼していくうちに、
世界平和への志が芽生え始めた頃、何か僕を
突き動かす力を感じていた。

ただその時は、自分を頼るしかなかった。誰にも
頼ることはできなかったし、人に甘えることもでき
なかった。どこかで孤独を感じていた。

もちろん今でも孤独を感じることはあるが、僕一人
で頑張らなくてはいけないという感覚は薄れつつ
ある。

人生は孤独に頑張るものではなく、みんなと一緒に
楽しむものだ、という感覚が強くなってきた。

それだけ自分を信じ人を信じることができるように
なってきたのかもしれない。

まあ今日はこのくらいしておこう。でも本当に嬉しい。
仲間っていいなと思う。この幸運に感謝し大切にしたい。

でも、仲間って特別なものではないのかもしれい。
実は周りにいる人達は本当はみんな大切な仲間なの
かもしれない。そう思えない自分がいるだけなのかも
しれない。みんな本当は有り難い存在なのかもしれない。

有り難い、有り難い、感謝、感謝、そういいながら
死ねたら本当に幸せだと思う。

そんな人生を心から望む。

今朝はやはり起きるのが遅く、呼吸法だけやって
職場へ向かった。そして、研究室で笑い、トレイで
笑い、教室で笑った。

とても幸せな一日だった。喜びそして感謝。
ホッホハハハ、ホッホハハハ、ホッホハハハ...

道場で笑いヨガ

最近、夕食後横になるとすぐ寝てしまう。
そして夜中に目を覚まし、このブログを書く。
よくないパターンだ。

こうなると朝早く起きられない。そして朝の
散歩と笑いヨガができなくなる。

できるだけ早く早起きパターンに切り換えたい。

夜、剣道部と少林寺拳法部が曜日を決めて
使っている道場に行った。今日は少林寺拳法部
が使うことになっている日だ。

僕は少林寺拳法部の世話人のようなことをして
いるので、道場を覗いたら誰もいなかった。

そこで笑いヨガのトレーニングをすることにした(^^)。

大きな鏡の前で、最初は五つの呼吸法をし、
その後、笑い体操の練習をした。

広い道場でただ一人、大きな声で笑った。
声の響きがよく気持ちよかった。

今日は部活がない日だったのかもしれない。
最近あまり顔を出してなかったので...(^_^;)。

でもこんな日があってもいいのかなと思う。
ホッホハハハ。

今日、笑いヨガティーチャー仲間のメーリング
リストを開設したが、早くもシステムのトラブル
が発生してる。原因がよくわからないので、
管理者としては頭の痛いところだ。

まあなるようになれで気楽にやるしかない。
大学のサーバはセキュリティーがきついので
それに関連するトラブルが発生しやすい。

いいところもあれば悪いところもありだ。
これは人生も同じ。

必ずいいこともあれば悪いこともある。
悪い事の後にはいいことが起こりやすい。
そう考えると気が楽になる。

実際、僕の場合は、スタートが悪いと
後がいいことが多い。

つまり僕にとってはいいスタートが
切れたということだ。ホッホハハハ。

あ~あスッキリしたあ(^^)。

さあ、寝よう。

2010年10月20日水曜日

威厳よりも笑顔

今日もプロフェッショナル仕事の流儀の話だ。

今回は肺の手術で世界的に有名なお医者さん
の話だった。

彼は患者さんと接するときに笑顔を心がけて
いる。威厳よりも笑顔を大切にしているという。

威厳は人のためというより自分のためだ。
笑顔は人にも自分にもやさしい。

威厳は一人だけだが、笑顔は伝染しみんなが
笑顔になる。みんな同じだという仲間意識が
生まれる。だからやさしさも伝わりやすい。

またそのお医者さんは、思いが力になるとも
言っていた。患者さんを治してあげたいという
強い思いが手術を支え成功に導いてくれると
いう。

笑いヨガを成功に導くものもやはり思いなの
かもしれない。

周りにいる人達を笑顔にしてあげたい。幸せに
してあげたい。健康にしてあげたい。

ちょっと傲慢かもしれない。僕と一緒に笑顔に
なりましょう。幸せになりましょう。健康になりま
しょう。こっちの方がいいかな。

そんな思い、気持ちが大切なんだと思う。

日本の武道は技だけではなく心を大切にする。
笑いヨガ道、僕はそう呼びたい。心を大切にしたい。
思いを大切にしたい。

今朝はまだ少し暗い中を散歩し笑いヨガをやった。
フリースを着ても寒いぐらいだった。もうすぐ冬が
やってくる。

雪が降ったらどうしよう。散歩はしにくくなる。
まあその時はその時か。何とかなるさ。

冬には冬の笑いヨガか、ハハハ。

じゃおやすみなさい。

2010年10月19日火曜日

笑いヨガのプロフェッショナルとは

録画した番組を見た。プロフェッショナル仕事の流儀だ。
松本人志を取材していた。

松本人志は言った。「プロフェッショナルとは素人に
圧倒的な差を見せつけられる人のこと。」

松本人志はそのために日々孤独な戦いを続けている。
毎日がチャレンジの連続だ。孤高の人、自分と戦う人、
それがプロフェッショナルだ。

僕はそういうタイプの人間ではない。またそうしようと
思ってもなれない。

こうちゃんの笑いヨガは誰にでもできそうなんだけど、
何かちょっと違う。そういうふうに言われたい。

ちょっとしか違わないように見えて実はすごく違う。
僕はそういうプロフェッショナルを目指したい。

なんちゃって。ちょっとカッコつけすぎたかな。ハハハ

昨日一昨日とハードだったので、今朝はやはり
疲れていた。だから散歩はやめて五つの呼吸法
をやった。また機械を使って足のマッサージもした。

昼にも五つの呼吸法やった。少なくとも脳の疲れは
解消されていったと思う。

松本人志が笑いを求め続けているように、僕も
笑いヨガを求め続けいきたい。

そのために毎日笑いヨガを実践し、そしてこの
ブログを書き続けている。

これが僕のプロフェッショナルの証になっていく
のだろう。そう信じて続けていきたい。

今日から音声認識ソフトを使って書いている。
僕は書くのがあまり早くないのでとても助かる。

慣れたらもっと早く書けるようになると思う。
楽しみだ。

それではそろそろお休みなさ~い(-.-)。

2010年10月18日月曜日

アルパカと一緒に笑う

那須のアルパカ農場に、地元の小学校の
先生お二人とゼミ生一人と一緒に行った。





アルパカは、本当にかわいくて、えさを
やったり、なでなでしたり、鼻をくっつけ
たりして楽しんだ。そして、子どものよう
にうれしくて笑った。

現在、地元の小学校の子どもたちが
アルパカ農場から借りしたアルパカ二頭
を飼育していて、その関係で農場の代表
をしている方にお話を聞きにいったのだが、
とてもフレンドリーでユーモアがあり、さらに
子供心を持った夢のある方なので、お会い
できて本当によかった。

農場の従業員の方々も代表と同じように
フレンドリーで楽しそうに働いていたので
すばらしい所だなとしみじみ感じた。




















































なぜ小学校でアルパカを飼うのか?
アルパカは普通の動物とは違うところが
たくさんあって、接する子どもたちに様々
な反応が起き、それによって子どもたちが
どんどん変わっていくようだ。

アルパカは、集団を作って生活する動物
であるため、とても賢くコミュニケーション
能力が高い。

また、ペルーのアンデスの外敵のほとんど
いない高山に生息する動物なのでとても
気性が穏和であり、さらに人間とともに
生きてきた長い歴史を持つ動物なので、
人とよい関係を築きそれによって人を癒す
力がとても高いようだ。

アルパカの世話をする子どもたちもどんどん
アルパカが好きになり、それによって学校に
来るのが楽しくなったり、クラスの仲間関係が
よくなっているようだ。

アルパカとの楽しいふれあいの中から笑いも
自然に増えていると思う。アルパカという存在
によって起こる笑いによってクラスの雰囲気は
確実によくなっているはずだ。

アルパカ農場のあの明るく楽しそうな雰囲気も
そんなところから生まれて来ているのかもしれ
ない。

これからの子どもたちの変化がとても楽しみだ。

今朝は出発が早かったので、散歩には行かず
家で五つの呼吸法をやった。そして行き帰りの
車の中でもときどき呼吸法をやった。そして、
アルパカ農場でたくさん笑った。

アルパカ三昧のとても楽しく充実した一日だった。
アルパカありがとう。ホッホハハハ。

これはおまけ、ちょと面白い動画をどうぞ(^^)。

2010年10月17日日曜日

ゴルフ場で笑いヨガ

何か月ぶりかのゴルフ、天気予報に反して
いい天気で、とても気持ちよかった。














スコアは、かなり悪かったが、それほど気に
ならなかった。

前が詰まっていて、待つときなど体をでんでん
太鼓のようにぶらぶらしながら小さな声で
ハハハハハハと笑った。リラックスできた。

ただ、残念ながら、いくらリラックスできても
練習していないため、ボールをうまく打つ
ことはできなかった。

今後、ゆるゆる打法、笑い打法など力を
抜いて正確にボールに当てるスウィング
を身に付けたいと思った。

これまでいろいろと忙しくて、頭を空っぽに
することが難しかったが、景色がよく空気が
おいしい場所で、一打一打ボールに集中
できて、本当によかったと思う。







































午後の後半はさすがに疲れを感じたので
笑いヨガの深呼吸を何回もやった。そして
ぶらぶらリラッ~クス。

本当は青空の下、大きな声で笑いたかった
が、それはさすがにできなかった(^_^;)。

行き帰りの車の中では、いろいろと笑いヨガ
をやった。

行くはときには、頭をすっきりさせるため、
また体のだるさをとるため、笑いの発声練習、
ホッホハハハ、ただの笑い、特によかったのが
ポルノグラフティのテンポのいい歌に合わせての
カルカッタ笑い、これを20分くらい続けることで
かなり調子が上がった。

帰るときは、疲労を回復するため呼吸法を
中心にやった。ゆっくりと腹式呼吸を繰り返す
ことで脳と体に酸素が行き渡り、疲れが緩和
された。

一眠りした後なので、随分書き込みが遅くなった。
また、寝ることにする。

お休み~(^^)。

2010年10月16日土曜日

ストレスの軽減?

今日のゼミは、4時間以上になった。
しかし、悪い雰囲気ではなく、逆に
いい感じで終わることができた。

今回は僕のゼミとしてはこれまでで
一番多い修士論文の中間発表者がいて
6名がそのための事前発表を行った。

笑いヨガをやっているからなのだろうか
あまりストレスを感じなかった。

逆に発表した学生たちのよさを感じる
ことができ、いろいろとほめることが
できてよかった。

笑いヨガが脳の状態をよくしている
可能性があると思う。それが本当なら
すばらしいことだ。

今朝は、短めの散歩と神社での笑いヨガ、
最近は涼しくて気持ちいい。木々や空を
眺めながらただ笑う時間が最近長くなって
きた。一種の笑い瞑想かもしれないと思う。

またこの頃は、笑いヨガをしている最中も、
来週から本格的に始まるブログ仲間の
組織作りなどについて考えることが多く
なった。

それだけ脳が考え続けているのだろう。
ご苦労様(^^)。

いいブログ仲間になることを願っている。
ホッホハハハ。

明日は、朝早く出発する。

本当に久しぶりのゴルフだ。五十肩
なのに本当に大丈夫だろうか?

できれば笑いながら、リラックスして
無理をせず、たんたんと楽しんで
回りたい。

今、日本オープンゴルフで遼君と
いい勝負をしているアマチュアの
若いゴルファーは、明日もいつも
のように笑いながらプレーします
などと話していた。

やはり、ゴルフも笑うといいのだろう。

さて、寝ようかな。
お休み~。ナイスショット、ハハハハハハ...。

2010年10月14日木曜日

授業で笑いヨガ

学部の授業(国際交流関係)で、笑いヨガを40分
程度やった。

これまで授業でやった中では一番長いと思う。

三分の二以上が留学生だったが、とても喜んで
もらえた。

大学の芝生の上でやったのだが、地面が平らで
なかったり、日差しが強かったり、近くの工事現場
の音がうるさかったりと環境としてはあまりよく
なかったけれど、十数人が楽しく笑いヨガをやった。

ほとんどが初めての経験で、最初戸惑っていたり
恥ずかしくて動けなかったりしたが、徐々に楽しめる
ようになっていった。

五つのポイント、四つのステップと基本通りに進み、
笑いエクササイズをいくつかやって、笑い瞑想、
芝生に横になっての深呼吸でしめくくった。

そして、最後に車座になって一人一人感想を言って
もらった。

僕の笑う顔を見て自分も笑えるようになったとか、
最後に横になって深呼吸したときに子どもの頃の
ことを思い出したとか、青空を久しぶりに見て感動
したとか、自分の国ではこんな授業を受けたことが
ないとか、様々な感想を聞けた。やってよかったと
しみじみ思った。

日本に来たばかりの留学生は、表には出さないが
いろいろな不安や緊張があったのだろうと思う。
そんな感情がたくさんの笑いの後に出てきたのかも
しれない。

感情の表出は、笑うことの刺激によってやりやすく
なるのだと思う。これは学校教育でも活用できる
部分だと思う。

今朝は、起きるのが遅くなったので、散歩はせず
布団の上で五つの呼吸法をしっかりとやった。

それでだるさが少なくなり、出勤がつらくなくなった。
大学では、授業でたっぷり笑えたし、今日は結構
多く笑った日だと思う。

ふと気がついたのだが、授業中肩の力が抜けて
かなりリラックスできていることが分かった。

いつもそれほど緊張している訳ではないが、
なんとなくほどよく力が抜けて、いい感じの授業に
なりつつあると感じる。

たぶん授業中の僕の笑顔の割合もかなり増えて
いるのだろうと思う。学生の笑顔も多くなってきた
ようにも感じる。

うれしい変化だ。僕が変われば周りも変わる。

そしてみんながハッピーになれる。いいねえ。

現実は、それほど単純ではないだろうが、いい方向
に向かっていると思える。

さて、今日もできるだけ早く寝よっと(-.-)。

2010年10月13日水曜日

笑いクラブの設立に向けて

地元に笑いクラブを設立するために、先日参加を
希望してくださった方々に笑いヨガの練習と打ち
合わせの練習をメールとファックスで送った。

携帯メールは迷惑メール対策のためか、二通が
届かなかった。ファックスは一通が届かなかった。

特にファックスは、何度か送信し直したりすること
もあり、また一括送信ができないため(登録すれば
できるのかもしれないが...)時間がかかってしまう。

なかなか地元でのボランティアの道は厳しいと
感じた。特に軌道に乗るまでは、いろいろと時間と
労力のいる活動だと感じた。

なぜ、ボランティアをするのか?僕にまだもよくわから
ないのだが、笑いヨガの創始者のカタリア先生は、
笑いヨガのティーチャーは必ず笑いクラブを地元に
開設し奉仕すべきだと言う。

カタリア先生の出発点も自宅近くの公園の笑いクラブ
だった。僕は、1995年に世界で初めて設立された
インドの笑いクラブでカタリア先生と一緒に笑いヨガを
やった。

そこには、新しいメンバーもいたが、最初からのメンバー
もいた。15年間一緒に笑いヨガを続けてきた仲間たち。
すばらしい仲間たち。そこにカタリア先生の原点が
あるのだろう。

僕の原点は、どこにあるのだろうか?

僕の原点は、朝笑いヨガをやっている神社とこのブログ
かもしれない。

今朝は、目が覚めるのが早かったので、散歩を長めにし
神社へ行った。

疲れがたまっているので、無理をせず軽く笑い続けた。

散歩では歩きながら、ブログ仲間のこれからについても
考えた。

今日は体がだるく仕事をしているとすぐ疲れを感じた。

僕の体にはどうもお酒が合っていない。酒を飲んだ
次の日で調子がよかった日はあまりない。それほど
飲むわけではないのだが...。

帰宅前に、大鏡の前で座禅のポーズをして五つの
呼吸法をしっかりやった。最初は、とてもだるく頭の
働きもよくなかったが、やっているうちに段々と調子
が出てきた。

呼吸の後にカルカッタ笑いをし、沈黙の笑いもやった。
とても調子がよくなった。

やはり、笑いヨガは僕の体に合っているのだろう。
うれしい。

それじゃ、今日は少し早く寝たいので、そろそろと
いうことで...お休みなさ~い(^^)。

ブログ仲間の結成

本日、日本の笑いヨガのティーチャー18名で
ブログ仲間を結成した。

構成は、僕と同期(第2期生)のティーチャーが
僕を入れて12名、その他のティーチャーが6名
になった。

日本における笑いヨガの普及と発展のために、
僕が呼びかけたのだが、多くのティーチャーが
それに応え集まってくれた。感謝している。

ただ、声をかけて終わるというわけにはいかない。
声をかけた以上、今後なんらかの成果を出す
必要があるため、責任を感じている。

入門者(初心者)用のブログの開設、笑いヨガ
のメルマガの発行、笑いヨガ入門の出版、など
やるべきことはたくさんある。

ただ、なるようにしかならないのだから、流れに
任せたいと思う。無理をせず、地道に一歩一歩
進んでいきたい。

そのためにもやるべきことは、ブログ仲間の
関係を互いに信頼し合い助け合えるものに
することが非常に大切になってくる。

そうすれば、相乗効果が働き、予想以上の
力が発揮され、すばらしい成果が期待できる
だろう。

そうならなかった場合には、ブログ仲間の
消滅も起こりうることだ。

焦らず、ゆっくりじっくりと取り組んでいきたい。

今朝は、散歩を短くし、すぐに神社に行き
笑いヨガをやった。空がきれいだったので
空を見上げながらたくさん笑った。

気持ちよかった~(^^)。

さあ寝よう。

最近、少し体の疲れがたまってきている
ようなので、体調管理をしっかりとやり
ながら今週を乗り切りたい。

2010年10月12日火曜日

地元の商店街で笑いヨガ

前に地元のヨガフェスティバルで
仲間に入れていただいたご縁で、
今回も地元の商店街のイベント
で「お外でヨガ」の仲間に入れて
いただいた。

歩行者天国の路上での笑いヨガ
は初めてだったが、なんとかなる
と思って、あまり準備はしなかった。

ぶっつけ本番的なところがあって
少し緊張したが、参加者のみなさん
の協力によって、なんとかこなす
ことができた。

エアロビクスのインストラクターが
よく頭に付けているマイクを僕も
付けてやったが、ちょっと楽しい
気分になった。

12時からと13時半からの2回やった
が、半分くらいは違うメンバーだった
ので、2回とも同じように笑いヨガの
紹介から始めた。

15分の持ち時間で、笑いヨガの
五つのポイントの説明と四つの
ステップを行うだけで、6~7分が
過ぎてしまったので、笑い体操を
する時間が足りなくなり、時間を
5分ほどオーバーしてしまった。

これは今後の参考になった。
四つのステップをもう少し簡略
化し、笑い体操の時間を増やす
とよかったのかもしれない。

ただ、たぶん笑いヨガの初心者
には15分は短すぎるのだろうと
思う。これからやる場合には、
20分以上時間を確保するように
したいと思う。

路上の笑いヨガは、室内でやる
笑いヨガとは明らかに違っていた。

周りの目が気になって、笑いに
集中できないところがあった。

そこで、できるだけ密集するように
したが、それでも少し難しかった。
人数が若干少なかったのかも
しれないが、もう少し工夫の余地
はあったかもしれない。

ヨガの先生が、終わった後に、
手をつなぐ蓮の花笑いが集中
できてよかったと言っていたの
で、今後は参加者の心理的な
部分にも配慮した笑い体操の
プログラムを考えたいと思う。

参加者の方々の感想は概ね
良好だったので、やってよか
ったと感じることができたし、
ある程度の満足感を得ることが
できた。

笑いヨガの後は、路上にヨガ
マットを敷いて、ヨガをみなさん
と一緒にやった。

青空の下でやるヨガはまた
違った感じでよかった。大気
からエネルギーをいただく
感覚が持てた。

ただ、やはり少し周囲の目が
気になったが...。

これも僕にとってはいい経験。

いつでもどこでも誰とでも笑い
ヨガを楽しむためには、多くの
実践を積み重ね経験すること
が大切。

今回よい機会を提供してくださった
ヨガの先生方と参加者のみなさんの
お一人お一人の笑顔に感謝しつつ...
お休みなさ~い(^^)。

2010年10月10日日曜日

笑いと喜びが結ぶご縁

最近、何かが回り始めたと感じている。

自分の意志でやっているのだけれど、
自分以外の意志も加わっているような
感じがしている。

笑いや喜びには、何かを結びつける
パワーがあるのではないだろか?

「笑う門には福来たる」というが、笑うと
自分の周りの何かが変わり、それが
何かを呼び寄せたり、遠ざけたりする
のかもしれない。

まだ、科学的には解明されていないが、
何かがあるのだと感じる。

そういえば、若い頃、四国八十八箇所
参りを野宿しながらやったり、千日行を
やったり、神社やお寺や教会に通ったり
していたころは、影響力のあるいろいろな
人に会い、人生が大きく変わる経験をした
が、今はまたそういう時期を迎えている
のかもしれないと思う。

分別を失ってはいないが、何か新しいこと
をするのに、あまり恐怖心がない。むしろ
新しいことにチャレンジするのが楽しく感じる
ようになってきた。

ただ、さすがに今日は疲れを感じているが...。

若かった頃とは、体力が違うので、健康管理は
特にしっかりしないと後で痛い目に遭うと思う。

自分の体と心によく耳を傾けながら、無理し
すぎないように注意したい。

午前中は、疲れをとるため、布団の上で寝たり
起きたりしながら、体を休めていた。

午後、NHKの合唱コンクール(中学生の部)を
見ながら、四つの呼吸法を長めにやった。
ハミングは、少しうるさくなるのでやめた。

大学に少し仕事をしに行こうとしたとき、外で
沖縄からバイクで旅を続けている元校長先生
に合い、この後お隣で一緒に飲むことになって
いる。

明日、午後から地元の商店街で、ヨガの先生方
と一緒にパフォーマンスをするので、今日は
あまり飲み過ぎないようにしたいが、いろいろと
有意義な話しができたらと願う。

それじゃ、今日はこのくらいにしてまた明日(^^)。

2010年10月9日土曜日

新幹線の中で笑いヨガ

今日は、東京へブログ対策のプロのお話を聞きに
行った。

本岡毬穂・中嶋茂夫(2010)『アメブロをカスタマイズ
魅せるブログデザインを作ろう!』ソシムの著者の
お二人が講師だった。





明るくてきれいな本岡毬穂さん
はブログデザイナー。

自然な感じで楽しそうに話しを
する中嶋茂夫さんは、SEO
対策のプロ。




本を読んだだけではわからないツボを惜しみ
なく披露していただき、ブログに対する理解を
深めることができた。

自分でいいブログを作れるだろうと思えるよう
になってきた。

5時半から懇親会があり、お二人と話しをする
機会があったが、とてもいい方たちで気持ちよく
お話ができた。

中嶋さんは、こちらによく来るそうで、驚いたこと
に、スキー場でアルバイトをしていた僕が勤務する
大学の学生と仲良くなり、結婚式にも呼ばれた
そうだ。

こちらには、ぜい来たいとおっしゃっていた。
大学で何か理由を付けてお呼びしたいものだが...。

お二人のほかにも懇親会でお会いした方々から
とても有益な話を聞くことができ大満足だった。

気持ちが高揚し、東京駅ではマイケルジャクソンの
音楽に合わせてステップを踏んでいた(^_^;)。

帰りの新幹線の中で笑いヨガの三つの呼吸法を
30分程度やった。気持ちが落ち着いた。

今日セミナーで学んだことをノートや本を見返し
記憶への定着を図った。

だんだんとブログも出版もうまく行くだろうと思える
ようになってきている。今後がとても楽しみだ(^o^)。

朝は小学校にアルパカを見に行き、その後東京に
移動しセミナーに参加し、戻ってきた。

今日一日がともて充実した日であったことを感謝し
つつ、お休みなさ~い。

ひかりとともに笑う






ひかりが差し込む林











ひかりに包まれる林











ひかり出す木々











ひかりの模様が見えた。











ひかりの乱反射











ひかる水路












ひかる苔







今朝は、ひかりがテーマとなった。ひかりが当たった
木や草は反射して自分の存在をアピールする。

ひかりは、演出家であり芸術家だ。

そんなひかりの中で人が笑うと、その笑いもひかりに
なって周りに広がり、そばにいる人たちを照らし出す。

ちょっと無理があるかな(^^ゞ。ハハハ...。

でも何となく言いたいことは伝わったかな?

実は今眠くて眠くて頭はあまり働かない状態(^^ゞ。

朝、散歩して神社に行き笑いヨガ。太陽が昇るとともに
ひかりを反射し変化する風景に感動しつつ、写真を撮り
まくった。もちろん、笑いとともに。

なんとなくひかりと笑いがいい関係だと感じたが...。
それを表現しようとして今日は悪戦苦闘。

まあ、こんな日もあるわなあ。

明日は、東京へ出張、早く寝よう。

2010年10月8日金曜日

秋の空を見上げて笑う





久しぶりに朝早く起きて散歩に出た。すると、空には雲が浮かんでいてとてもきれいだった。









散歩道にコスモスが咲いていた。後ろには里芋の葉が見える。











これはガーベラかな?僕は花のことはよくわからないが、きれいに咲いていた。










鶏頭の花もみごとに咲いていた。こんなトサカの鶏がいたらすごいと思う。









そらは徐々に明るくなってきた。雲の模様が何とも言えず美しい。










木の影と空と雲のコントラストが美しい。そらを見上げながら笑い続けた。









神社の屋根の形が美しく浮かび上がっていた。







今朝は、ほとんど空を見上げながらの笑いヨガだった。
以前、地元のブルースカイプロジェクトという芸術活動
に参加したことがあったが、それは地球を包んでいる
空がつながっていることを知り、世界との一体感、
連帯感を感じようとするものだった。

青い空を見ていると、心が解放され広がるのを感じる。

ある宇宙飛行士は、「地球は青かった」という名言を
残した。

緑は命を、青は世界の広がり、心の広がりを感じ
させてくれた。やはり自然はすばらしい。いくら
バーチャルな世界を精巧に作り上げたとしても
おそらく本物の自然にはかなわないだろうと思う。

わざわざ遠くの観光地に行かなくてもこんな身近な
ところにすばらしい自然を発見し感動する。

これは、心が変わればどこにでも見つけられる
ものなのだと思う。

素直に笑える心に、自然はやさしくその真の姿を
現してくれるのかもしれない。

これからもときどき空を見上げながら笑うように
したいと思う。そして心を広げ、世界との一体感を
楽しみたいと思う。

さて、今日はここまで。
お休みなさい。ハハハハハハハハハハハハ....。

2010年10月6日水曜日

60日目

8月8日にこのブログを始めて、今日で60日目、
約2か月たった。

1年間は続けるつもりなので、約6分の1を
達成したことになる。まだまだ長い道のりだが、
人生の長さに比べたらそれほどのことはない。

若い頃、密教の修行で千日行というのをやった
ことがあるが、それは途中で一日できず最初から
やり直したことがある。それは確かフィリピンで
熱帯農業の研修を受けていたときだったように
記憶している。

また、若い頃から様々な祈りを続けているが、
その中には、マザーテレサが好きだった
「平和の祈り(聖フランシスコ)」があったり、
ダライラマが好きな「心を訓練する八つの詩頌」
があったりするが、ガンジーの祈りはまだない。
いつか見つけて僕の祈りに加えたいと思っている。

最近気づいたのは、僕の祈りの一つでもある
宮沢賢治の「雨にも負けず」の中に、「欲はなく
決して怒らずいつも静かに笑っている」とあり、
笑いがあったことだ。これはうれしい発見だった。

ほかにも何か笑いに関する祈りがあれば、今後
取り入れていきたいと思う。

僕が憧れる聖人たちは、皆祈る人だ。祈りこそ
人の心を純化し強くしていくものだと感じている。

人からどう見られ思われていても、自分の心は
自分が一番知っている。自分がいつも人や世界
に対してどう思いどう感じているのか、何を強く
願っているのか、それが自分というものの核を
形成していると思う。

本物の聖人の心は、純金のような清らかさと
強さを兼ね備えている。それに触れたとき、
人は感動し涙する。

聖人の笑いには、皮肉や蔑みはなく、慈愛に
満ちた喜びのメッセージがある。そんな笑いを
僕も身に付けたいと思う。

笑いヨガは、日本流に言えば、笑いヨガ道に
なるのかもしれない。

笑いヨガを極めようとする道は、おそらく
ガンジーが求めた「真理」に向かうものでは
ないかと思われる。

笑いヨガを極めようとする者は求道者と
言えるのかもしれない。

一応、役目としてリーダーとかティーチャー
とか名前がついているが、道を究めようと
する者にとっては、皆同じ求道者にすぎない
のだろうと思う。

今日は、ちょっと宗教家きどりで語って
しまった(^^ゞ。

やはり実践には勝てない。人生で実際に
そう生きられなければ、言ったり書いたり
したことは言葉遊びでしかない。

今朝は、雨が強かったので布団の上で
五つの呼吸法を行った。

そして、何かの動作をきっかけとする笑いを
いつものように実践した。今日特によかった
のは、風呂での笑い。いろいろと面白い映像
を思い浮かべながらかなりたくさん笑った。
結構気持ちよかった。

今日は早めに寝ようと考えて、いつもよりかなり
早めにブログを書き始めた。

さあ、そろそろ寝ようかな。
お休みなさ~い。

追伸:ふと思ったのだが、祈り笑いというのも
あり得る気がする。

命輝く杜

笑いヨガをしによく通っている神社の奥の林は、
雨上がりのせいか、今日は特に輝いて見えた。

感動しながら、何枚も何枚も写真を撮った。
杜の命が輝いていると思った。

それは自分の命の輝きでもあると感じた。

本来の命を持った世界は、輝いているの
だろう。ただ、それが曇った心、目によって
見えなくなっているのだろう。

命の輝きを見たり感じたりできるように、心が
いつも清らかで、子どものような心でいられたら
本当に幸せなんだろうなと思う。

笑うと心と体が喜び、そして命が輝く。

いつも笑ってばかりはいられないが、弥勒菩薩
のように沈思黙考し微笑むことによっても、
命はその輝きを取り戻すのだろう。

物言わぬ自然は、それを教えてくれているの
かもしれない。

今日は少し詩人ぽかったかな(^^ゞ。ハハハ...

撮った写真を眺めながら、幸せな気持ちのまま
寝ようかな(´。`)。

僕のブログを見てくださっているみなさんにも
幸せが届きますように。ホッホ ハハハ...........









































































2010年10月5日火曜日

口癖の笑い

今日は、気がついたらホホホハハハヒヒヒ
フフフヘヘヘなどと言っていた。

それは、PCで仕事しているとき、道や廊下を
歩いているとき、トイレに入ったとき、いつでも
どこでもだった。

ちょっと不思議だが、無意識に笑いのトレー
ニングをしているのかもしれない。もしこの
状態が日常的な習慣になればたいしたもの
だが...?それともちょっと困るかな?

大学では後期初めての授業があり、複数の
教員で担当する授業のオリエンテーションが
あった。

学部1年生全員(170人)を対象とする必修
授業で、自己紹介のときにただ笑ったら、
それに学生が反応して結構大笑いになった。

これは結構気持ちよかった。こちらがうれし
そうに笑えば、みんなつられて笑うのだ。

授業でこれは武器になると思う。

ただ笑う。それだけで教室が笑いに包まれ
一瞬で場の空気が和らぐ。また、笑うと眠気
がひいて集中力が増す。

一石三鳥ならぬ一笑三鳥かな?ハハハ

それから、最近気づくことは失敗をあまり
恐れなくなったということ。脳がハイ状態
になって、不安や恐怖を感じる脳の扁桃体
が鈍くなっているのか?これだとちょっと
危険かもしれないが...。

たぶん、そうではないような気がする。
失敗は成功のもとと考えて、いいと思った
自分のアイデアを実行に移そうとする気力
が沸いてきているのだと思う。

エジソンなど発明家は皆そうだ。笑いで
右脳が活性化し発想力が高まっている
のかもしれない。

総合的な判断力を支える前頭前野の
働きは衰えていない気がするので、
それに前進力を付加する想像力が
高まっているのだと考えたいが....?

もう少し様子を見てみたい。あまり
危ない橋を渡ろうとしているようなら
ブレーキをかける必要も出てくると
思う。

ただ、僕の感覚では、そうではなく
脳が子ども心を取り戻し、活性化
しつつあるように感じる。

脳が喜び、体が喜んでいるのかも
しれない。

実は、カタリア先生が幸せと喜びは
違うと言っていたことが、よく理解
できなかった。それは、インドでも
直接聞いたし、今回のティーチャー
トレーニングでも説明があったが
今ひとつピンとこなかった。

それが、毎日のトレーニングを通じて
脳が変わってきていることに気づき、
この感覚を「脳や体が喜んでいる」と
表現することでやっとわかったような
気がしている。実は、違っているのかも
しれないが...。ハハハ

それと今の僕を支えているのは、仲間
意識かな?あまり人を恐れなくなって
いるのかもしれない。

以前は、こんなこと言ったらどう思われる
だろうと警戒していたところが多々あった
が、最近は、まあそれは仕方ないことで、
誰かに伝わって誰かが何かを感じてくれ
たらいい、というような割り切った感覚が
出てきたように思う。

まあいいか、まっいっか、的な感覚?

これが本物なら、結構怖いものなしで
世の中を生きていけるような気がする。

もちろん、他者への配慮、思いやり、
優しさなどを忘れてはいけない。

しかし、それはむしろ増しているよう
にも感じるが、それも本当かどうか?

今朝は疲れを感じたので、散歩を
やめた。布団の上で五つの呼吸法
をやった。あとは、歩いているときや
トイレ、お風呂、研究室などどこでも
発生する笑いのトレーニング。

さあ、これが本物かどうか、今後
冷静に見守っていきたいが、いい
方向に変化しているように感じて
いる。

これからが楽しみだ。ホホホハハハ

それじゃ、お休み~。

2010年10月4日月曜日

いい出会いの場になりました

無事、ヨガフェスティバルでの笑いヨガ
セッションを終えてほっとしている。

地元でのいいスタートになったと思う。

様々なヨガを体験するために来られた
方々の中から、笑いヨガに興味を持たれた
方々が30名ほど参加してくださった。

会場の大きさからすると少なすぎず多
すぎずで、ちょうどよい数だったと思う。

笑いヨガの四つのステップから結構
乗ってくださって、どんどん調子が
上がっていった。

笑いエクササイズ(体操)の最初は、
挨拶(ナマステ、お辞儀、握手、静電気)
をしたが、それが終わる頃には、かなり
息が上がる状態になった。

ここで深呼吸。

次に、口論笑いとライオン笑いをやって、
そのあと、ナマステ、口論、ライオンの
連続笑いをやった。ここでもかなり
盛り上がり、深呼吸を入れた。

案外、時間がたつのが早く、また
体力的にもきつい感じだったので、
「ハワイ旅行」から取捨選択して
やってもらった。

遅刻、客室乗務員、アロハ、熱い砂、
小波、大波、モーターボート

ここで深呼吸。

笑いもピークになり、時間的にも
少し押してきたので、床に横になる
笑いエクササイズはやめて、
笑い瞑想を始めた。

ティーチャートレーニングにおいて
笑い瞑想がうまくいった体験は、
僕にはとても自信になっていた。

傾斜笑いからはじめたが、うまく
笑いの震源になることができた。

そのとき、カタリア先生の笑い顔
が心に浮かび、どんどん笑いが
こみ上げてきた。

あとは、自然に笑いが伝染して
広がり、また参加者の中にも震源
が出てきて、波のように笑いが
続いていった。

時間があまりなかったので、5分
ほどたってから、一時笑いを止めて
横になって、屍のポーズをとって
もらった。

しかし、僕が笑うとまた笑いが自然
に復活し、笑い瞑想が始まった。

笑い瞑想は、笑いの体操が本物の
笑いになること実感していただく
貴重な時間になったと思う。

これも時間が押していたので、
2~3分後に深呼吸をしてもらって
笑いを止めた。

本当はヨガニドラまでしたかった
が時間がなかった。

それでも深呼吸をしながら、笑い
ヨガの効果を実感していただけた
のではないかと思う。

回収できたアンケートは28名で、
ほとんどがよい方向への変化を
示していた。統計処理をしても
よい結果になるはずだ。

書いてくださったコメントにも
うれしい記述がたくさんあり、
とても励みになった。

また、とてもうれしかったのは
11名の方が、上越笑いクラブ
への参加を表明してくださった
ことだ。

何名かの方々と終了後にお話
したが、とても熱意が感じられて
感動すら覚えた。

この方たちと一緒に笑いクラブが
できることを思うととてもうれしい。

ぜひ一緒に楽しいクラブを設立し
運営していきたいと思う。

セッションの最初に、笑いヨガの経験
を聞いたときに「ある」と手を挙げた方
は、新潟県に笑いクラブがないため、
わざわざ仙台まで行って体験された
ということだ。その熱意に打たれた。

ぜひ一緒に笑いクラブを盛り上げて
いただきたいと思う。

お世辞ではなく、ヨガをされている
方はさすがに感性がいいと感じた。

素直に笑える資質を持っている方
が多いと思う。これも今回本当に
よかったと思う点だ。

それから、地元で社会的な活動を
されている方も多いようで、それらの
方々の紹介などを通して、笑いヨガ
を実践する場の広がりも期待でき
そうである。

これからがとても楽しみだ。笑いの
輪が広がっていくことを願っている。

今朝は、散歩をし神社で笑いヨガ
をした。神社と神木に、今日参加
される方々が来てよかったと思っ
てくださるような実践ができるよう
お祈りした。

ずいぶん秋らしくなっていたので
風景を写真と動画に撮ったが、
今日は遅くなったので、アップ
ロードするのは、次の機会にする。

ヨガフェスティバルでは、最後の
セッションだけ妻と一緒に参加した。

妻のヨガの先生が指導する陰ヨガ
で、僕のお気に入りでもある。

僕は体が硬いので、普通のヨガは
体にかなり負担を感じるが、陰ヨガ
はとてもリラックスができ気持ちが
よい。

身も心もリフレッシュできる。

今日は、とても満足のいくいい日
だった。

感謝、感謝、感謝。

ホッホ ハハハ。

2010年10月2日土曜日

笑いヨガのスピーチ

今、娘の英語のスピーチを聞いた。
来週の金曜日に英語のスピーチ
コンテストがあり、そこに娘が出場
する。

スピーチのメインで、笑いヨガが登場
する。ホッホハハハと手振りを付けて
演じている。

笑いヨガパワーで健闘することを願っ
ている。親ばか?

夕方から明日のヨガフェスティバルの
準備を始め9時半ごろまでかかった。

実は、まだ笑いエクササイズの内容を
考えていない。

じゃ、また今から考えるとするか。

笑いエクササイズ(立って)

・ナマステ笑い
・お辞儀笑い
・握手笑い
・静電気笑い

・両手握手笑い

・口論笑い

・ライオン笑い

・ナマステ・口論・ライオン笑い

・1メートル笑い
・1センチ笑い

・深呼吸笑い

(ハワイ旅行笑い)
・遅刻笑い
・携帯電話笑い
・客室乗務員笑い
・アロハ笑い
・フラダンス笑い
・熱い砂笑い
・小波笑い
・大波笑い
・サーフィン笑い
・モーターボート笑い
・辛いスープ笑い
・お別れ笑い

・カルカッタ笑い
・傾斜笑い
・ただ笑う
・沈黙の笑い

・創造的笑い

・蓮の花笑い

笑いエクササイズ(横になって)
(床の状態によってはやらない)

・雄牛の目笑い

・列での笑い

・ムカデ笑い

・腹部笑い

・ボート漕ぎ笑い

以上、多めに挙げたので、この中から
状況を見ながら取捨選択して実施する。

あとはうまくいくことを祈るのみ。

今朝は、9時過ぎまで寝ていたので、
起きてそのまま布団の上で、五つの
呼吸法といくつかの笑いエクササイズ
をやった。これをやると頭がすっきり
としていい。

結構時間がたってしまった。

そろそろ寝るかな。

お休み~(-.-)。

久しぶりに散歩と笑いヨガ

また、寝てしまった(^^ゞ。

明日は、少しゆっくりしたいと思う。

ただ、明後日は地元のヨガフェスタで
笑いヨガの講師をするので、その準備
をしなくてはいけない。

来られた方に、やってみてよかったと
思っていただけるようなプログラムを
考えたい。

ちょっと、今それを考えて書いてみようと
思う。もちろん、明日変わることは十分
あり得るが...。

時間は、午後1時から午後2時までの
1時間。

13:00~13:05 自己紹介とアンケート
13:05~13:10 笑いヨガのビデオ
13:10~13:15 笑いヨガの簡単な説明(資料配付)
13:15~13:20 笑いヨガの五つのポイントと四つのステップ
13:20~13:35 笑いエクササイズ(立って)
13:35~13:45 笑いエクササイズ(横になって)
13:45~13:50 笑い瞑想
13:55~13:55 クールダウン
13:55~14:00 上越笑いクラブの紹介とアンケート

だいたいこのような流れでいいかなと思うが、
細かい点を明日考え準備したい。

今日は久しぶりに朝の散歩と神社での笑いヨガが
できた。

秋晴れの天気でとても気持ちよく笑いヨガができた。

特に青空がきれいで、すがすがしい気持ちになった。

明後日のヨガフェスティバルでも来られた方々に
すがすかしい気持ちになっていただけたらと願う。

それらしいバックグラウンドの音楽も考えなくては。

できるだけ楽しく準備をして本番を迎えたいと思う。

じゃ、そろそろ寝ようかな。

2010年10月1日金曜日

疲れに効く呼吸法

今朝は、海外出張の疲れがどっと出て
体がだるくてしかたがなかった。

午前中は、出張の振り替え休日で休ん
だが、午後は会議などがあり出勤した。

昼食の前に、五つの呼吸法を行ってから、
いくつかの笑いエクササイズを実施した。

20分程度呼吸法をやっているうちに、
だんだんと体のだるさがとれて、体調が
よくなっていった。

笑いエクササイズをやると更に体調が
よくなるのを感じた。

本当に疲れているときは、笑う気力も
なくなってしまうが、そんなときでも呼吸法
をまずやってみることで、笑う気になって
くるはずだ。

呼吸法もできないほど、とことん疲れた
ときは、もう寝るしかないと思う。ハハハ。

まだ、体調が十分回復していないので
今日はもっと早く寝るべきだったがやはり
遅くなってしまった。

でも普段に比べればまだ早いほうかな?

昨日かなり書いたので、今日は少し短めで
終わることにする。

それでは、お休みなさ~い(´。`)。