4月21日(月)から世界一周の旅を始めます。
そのためのブログ、フェイスブックページ、ツイッターを
開設しました。
ご興味のある方はぜひご覧ください(^^)。
ブログ:http://world-round-trip.blogspot.jp/
フェイスブックページ:https://www.facebook.com/koji.tajima.jp
ツイッター:https://twitter.com/KojiTajima_jp
『笑って元気!楽しい笑いヨガ』、ベースボールマガジン社から好評発売中!http://goo.gl/iX1AG あなたもきっと奇跡を体験するでしょう。これは、「奇跡の笑いヨガティーチャー・みんな大好きこうちゃん」が、2010年8月8日から笑いヨガの実践を継続するために始めた日記です。1年が過ぎてからは、もっと自由に気ままに書いています。一緒に笑いヨガを、そして人生を楽しみましょう! どんどん楽しくなってきます。どんどん奇跡が起こります。ホッホッハハハ

2014年4月19日土曜日
2014年4月8日火曜日
何分笑えば健康にいいのか?
何分笑えば健康に効果的かということに
関してこれまでカタリア先生にお聞きしたり自分で
調べたりしてきましたが、だいたいは経験的に
10分から15分程度が効果ありそうという答えしか
ありませんでした。
ところが、先日のNHKスペシャル
「人体 ミクロの大冒険 第3回あなたを守る!
細胞が老いと戦う」で、激しい運動を5分持続
すると免疫力がアップし健康長寿に効果がある
との研究が紹介されていました。再放送が近々
あるのでぜひご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0406/
(再放送の予定)
http://www.nhk.or.jp/special/program/index.html
番組では5分間のきつめのジョギングが紹介されて
いました。1分間の大笑いは、10分間のジョギングに
匹敵すると言われているので、もしかしたら1~2分
の大笑いでも免疫力はアップするかもしれませんね。
また、2回目の
「人体 ミクロの大冒険 第2回あなたを変身させる!
細胞が出す"魔法の薬"」には、性ホルモンとオキシトシン
とういうホルモンが紹介されていました。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0405/index.html
性ホルモンはコントロールが難しいのですが、
オキシトシンはコントロールが容易です。
僕も以前から注目していてスプレーなどを
使ったりもしていました。これは人と人の
絆を深め安心をもたらす魔法の薬で、
特に出産時の母子間の絆作りで活躍するホルモンですが、
孤立しがちな高齢者にもとても有効に働くものです。
オキシトシンが増える条件は以下の三つですが
三つ目はうろ覚えなので間違っているかもしれません。
①スキンシップ(握手、ハグ、マッサージ、タッピングタッチなど)
②アイコンタクト
③同じことを一緒にして楽しむ?
これらのことは、正に施設や笑いクラブで実施する
笑いヨガ・ラフターヨガがいかにオキシトシンを
出すのに理想的な環境であるかがわかります。
ここになぜラフター仲間の絆が深まりやすいか
の理由があると思います。
以上の点については詳しく知りたい方は、既に本も出ているので
読まれるといいと思います。僕も昨日注文したところです(^^)。ハハハ
http://goo.gl/2SVkXo
アマゾンでベストセラー1位になっていのでよく売れているのでしょうね。
関してこれまでカタリア先生にお聞きしたり自分で
調べたりしてきましたが、だいたいは経験的に
10分から15分程度が効果ありそうという答えしか
ありませんでした。
ところが、先日のNHKスペシャル
「人体 ミクロの大冒険 第3回あなたを守る!
細胞が老いと戦う」で、激しい運動を5分持続
すると免疫力がアップし健康長寿に効果がある
との研究が紹介されていました。再放送が近々
あるのでぜひご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0406/
(再放送の予定)
http://www.nhk.or.jp/special/program/index.html
番組では5分間のきつめのジョギングが紹介されて
いました。1分間の大笑いは、10分間のジョギングに
匹敵すると言われているので、もしかしたら1~2分
の大笑いでも免疫力はアップするかもしれませんね。
また、2回目の
「人体 ミクロの大冒険 第2回あなたを変身させる!
細胞が出す"魔法の薬"」には、性ホルモンとオキシトシン
とういうホルモンが紹介されていました。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0405/index.html
性ホルモンはコントロールが難しいのですが、
オキシトシンはコントロールが容易です。
僕も以前から注目していてスプレーなどを
使ったりもしていました。これは人と人の
絆を深め安心をもたらす魔法の薬で、
特に出産時の母子間の絆作りで活躍するホルモンですが、
孤立しがちな高齢者にもとても有効に働くものです。
オキシトシンが増える条件は以下の三つですが
三つ目はうろ覚えなので間違っているかもしれません。
①スキンシップ(握手、ハグ、マッサージ、タッピングタッチなど)
②アイコンタクト
③同じことを一緒にして楽しむ?
これらのことは、正に施設や笑いクラブで実施する
笑いヨガ・ラフターヨガがいかにオキシトシンを
出すのに理想的な環境であるかがわかります。
ここになぜラフター仲間の絆が深まりやすいか
の理由があると思います。
以上の点については詳しく知りたい方は、既に本も出ているので
読まれるといいと思います。僕も昨日注文したところです(^^)。ハハハ
http://goo.gl/2SVkXo
アマゾンでベストセラー1位になっていのでよく売れているのでしょうね。
登録:
投稿 (Atom)